十勝帯広|整体・自費リハビリ|介護施設リハビリ
070−2432−6567
お電話でのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
Menu
Home
はじめての方へ
ご予約申込の流れ
施術の流れ
メニューと料金
Blog
お問い合せ
モーターセンス|リハビリ・整体|十勝帯広
Blog
Clinical
Clinical
【研修会】「からだを痛めない身体介助のコツ」を実施しました【十勝帯広】
2023年8月1日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【事例/下垂足】歩行器歩行から杖歩行への変化(期間3ヶ月) ケアタウンとてっぽの丘るくる×MotorSense
2023年7月21日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
足部アーチとウィンドラス機構 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年6月7日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【事例】下肢介助の歩行練習 ケアタウンとてっぽの丘るくる×MotorSense【十勝帯広】
2023年5月26日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【神経系リハビリ】投射神経と介在神経 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年5月3日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【片麻痺】手内在筋と手外在筋 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年4月30日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【立脚期と遊脚期】蹴り出しに大切な神経筋制御 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年4月24日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【神経系リハビリ】シナプスと神経伝達物質 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年4月17日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【神経系リハビリ】ニューロンとシナプス 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体/自費リハビリ【十勝帯広】
2023年4月12日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【肩甲骨の非対称性】アライメント評価と運動方向 脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体【十勝帯広】
2023年2月10日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【事例動画】発症後20年 片麻痺 歩行の変化/脳卒中(脳出血/脳梗塞)整体【十勝帯広】
2022年8月13日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
【腰痛者の特徴】リーチ動作と腹横筋の働き
2022年6月27日
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
投稿のページ送り
前へ
1
2
3
…
10
次へ
MotorSense
Home
はじめての方へ
ご予約申込の流れ
施術の流れ
メニューと料金
Blog
お問い合せ
伊藤 広和(Hirokazu Ito)
MotorSense(モーターセンス) 代表。脳卒中・神経系に特化した整体を運営しています。歩きにくさ・姿勢の不安定さ・手の動かしにくさ等、症状にあわせてオーダーメイドの施術を提案します。
サービスのご案内
よく読まれている記事
【片麻痺歩行の特徴】 全体像から立脚期と遊脚期
7094 views
グローバルマッスルとローカルマッスル【コアスタビリティ】
6750 views
【片麻痺】体幹コントロールと3つのシステム 脳卒中(脳出血/脳梗塞)リハビリ
5772 views
【片麻痺】 肩甲骨の安定性に関係する筋肉
4928 views
フィードフォワード制御と体幹 脳卒中(脳出血/脳梗塞)リハビリ
3878 views
カテゴリー
Books
Clinical
Idea
Life
Mind
Neurophysiology
Posture
Reach&Grasp
Rukuru
Seminar
Stroke
Walking
Work
アーカイブ
2025年1月
2024年7月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月